|
|
|
●6人組のサード。 ギター、二胡、カリンバ、トンコリ、ディジュリドゥなど、多彩な楽器をフィーチャーしたエスニックな音楽。 stereo 2001年9月号(渇ケ楽之友社)「音楽之友社許諾済」 |
|
|
●シタール、タブラ、トンコリ・・・・・。 使われている世界各地の民族楽器の数の多さにまず圧倒される。 しかし、彼らは民族音楽をマジメにやりたいわけではなく、さまざまな素晴らしい音を奏でる楽器たちと遊んでみたかった。
その結果が"アジアン・エスニック・ロール"という小難しさのないスタイルになった。 ネパールの大衆歌もまるでレゲエのよう。
4年ぶりとなる3枚目は"のんびり"という名の幻惑の境地。 その心地よさがうらやましい反面、聴き手をねじふせる強引さを彼らが必要としていないため、もどかしさも感じた。 (ライター 松永良平 氏) CDジャーナル 2001年9月号(渇ケ楽出版社) |
|
|
●トンコリ、二胡、琴、ウクレレ、マンドリン、カリンバ、ボンボ、ジンベ、ギター、ベース、タンバリンなどの多彩な楽器と女性ヴォーカルで、ネパール大衆歌や四つのアイヌ音楽の曲、オリジナル・
ナンバーを披露する。 いわゆるポピュラー・ミュージックのフィルターを通しており聴きやすいが、様々な民俗音楽のメロディやリズムをブレンドし、生々しい匂いもほのかに漂ってくるのだ。
音が心に染みこんできて、聴きほれました。 (ライター 行川和彦 氏) ミュージック・マガジン2001年10月号(潟~ュージックマガ ジン) |
|
|
●OTIS!マスター佐伯より おいらたちの新しいアルバム「のんびり」只今タワーレコードにて発売中! 全国展開は9月からだけど、広島はとりあえず地元なんで先行発売っていうことになってます。 他にも「素朴」「ピンカートンズスーク」それからおいらの店「OTIS!」で取り扱い中です。 福山「ポレポレ」神辺「ゲットアロング」にもあります。 (7/26現在)て、いうことでまずは宣伝系から入りましたが、内容はね、音楽って言葉にするのが苦手なんで(他人のは上手いよ)難しいけど、カバーじゃったら、まあ、「なんとかロック」とか「なんちゅうブルース」とかでいいんじゃろうけど、おいらの場合は今回カバーを沢山やってるのに、難しい。 カバーしたのは、アイヌ音楽、ネパールの大衆歌、ビクトル・ハラ。 使った楽器群は、アイヌのトンコリ、二胡、ディジュ、ホーメー、シタール、ギター、ドラム、ジャンベ、口琴、バラフォン、琴、サバール、ランブ、ベトナムの竹琴、インディアンフルート、ツヅミ、おおかわ、馬頭琴、ベース、カリンバ、ピン、タブラなどなど。 沢山のゲストというか、その道の達人連中にとてもお世話になりました。 参加した人の話では、「西洋の楽器と民族楽器が奇麗に融合してる!」「歌が強くて面白い!!」「アバンギャルドの領域じゃないですか?」「誰でも楽しめそう〜!」などなど。 おいらが考えるンは誰が聞くんかな?ってこと。 民族音楽系だけじゃないし、ヒーリング系でもない、アメリカの南部の香りも漂い、区分的にはワールド系じゃろうか?で、結構70年代が香ってる。 オイラ的にはポップスかな?ロックかな・・・? でも中にはロックンロールに聞こえる曲もあるし、もろライクーダー入ってる曲も有る。(ライクーダーは参加してるわけないぞ!) でも、聴いた人がロックと思うかなあ〜!とも思うしなあ。 もちろん!もろエスニックな感じの音も入ってる。 実は随分前から、やり続けてるコンセプトの一つなんじゃけど、シタールとか、三味線とか、ホーメーとかとね、西洋系量産体制楽器&音楽のギターとか、ベースとか、ロックとか、ブルースとかを同じ場所で楽しみたいんよね。 だって、どっちもたまらんく好きで楽しいもんね。 かなう限り何者でもない音を紡ぎ出せたらね。 バンド名がジャンル名になる程に・・・。 そしてそれがかなう限り簡単な楽しい音楽であったら、おいらとても嬉しい。 それから、今回はアジアの弦!いろんなアジアの弦楽器が鳴ってます!! シタール、ピン、トンコリ、琴、馬頭琴、二胡(胡弓)。 インド、タイ、アイヌモシリ、日本、モンゴル、中国。 みんな旧知の友の様に語りあってます。 その中でおいらは幸せでした。 カリンバ4台のアンサンブル。 なんて、やっぱり楽しすぎます。 まあ、いろいろ云っても分かりませんよね! 良かったら聴いてやって下さい。 録音はおいらの店「OTIS!」。 神辺の知り合いの店のテラス。 北海道の知人宅とかで、のんびり録りました。 それじゃ、よろしくお願いします。アジアン エスニック ロール! フリー・ペーパーB・B・B #15 |
|
|