ホームページトップへ

過去の編集後記へ

最新へ
     

編集後記 Vol.24   2002.12.7

今回は、、プルトニウムアクション・広島の大庭さんから頂いたメール
より抜粋です。

米エネルギー省の新たな核兵器製造施設に反対を

米国はひそかに新たな核兵器製造施設を建設しようとしています。

みなさんの中にはご存知の方も多くあるように、米エネルギー省
(DOE-実態はエネルギーではなく、核兵器製造省である-訳注)の
国家核安全保障局(National Nuclear Security Administration)は、
エネルギー省の5つの核兵器施設のどこかに、新たな核兵器製造施設を
建設する計画にひそかに着手しました。
 その施設「モダン・ピット施設」(Modern Pit Facility-MPF)が建設
されると、核兵器の中心部分であるプルトニウム・ピット(塊)を
製造することになります。

 そしてエネルギー省の情報は不充分なものですが、それによると、
その建設費用は20-40億ドル、年間の運転費用は2億〜3億ドルと考えられています。

米国では、コロラド州ロッキー・フラット核兵器工場がさまざまな
スキャンダルのため1989年に閉鎖されて以降は、
プルトニウム塊の生産はされていません。

エネルギー省は、モダン・ピット施設は、「年間、プルトニウム塊(ピット)
最低125個から450個以上を生産する能力を持ち、国家安全保障の
必要に応じて生産を拡大することができるように」設計されていると
述べています。

この施設では、一つのタイプから別のタイプのプルトニウム・ピットに
「敏捷に」生産を切り替えることができ、また同時に「強力な地中貫通型核爆弾」
をも含む複数の種類のピットを生産することもできます。

つまりこの施設の計画は、米国政府が21世紀の戦争において、
使用可能な核兵器の維持を目指しており、核拡散防止条約(NPT)第6条の
軍縮義務も留意していないということがわかります。

 中略

エネルギー省は、すでにパンテックスに10,000個のピットを貯蔵しており、
さらに大量のプルトニウムを兵器として保有しています。

いったいなぜ、これ以上必要なのでしょうか?

エネルギー省は「環境影響申告準備の目的に関する注」(Notice in Intent)の中で、
プルトニウムの老化がどのような問題を引き起こすかはっきりわかっておらず、
そういった問題が引き起こす可能性のあることがらに関する仮説を証明するものは
何もないということを認めています。

 中略

米国が他国の核計画については、金切り声を上げて叫びながら、
自国では危険で、挑発的な核戦争先制攻撃プランをひそかに進めているというのは、
最大の欺まんです。

 後略、、

 以上、、

 もんじゅ、、も、再開にやっき、、、
 私は、絶対にダメ!とは言わないけど、、思うのは思うけど、、、

 その前に、もっと、言葉が必要ではないか、、と、、思うし、言いたい、
 ダム、護岸、干拓、原子力発電所、プルトニウムを使った発電所。、
 ホントに何が必要で、有効で、、どれだけのホントの経費がかかる、、とかって、 
 そろそろ公にして欲しいなああ、、とは切実に!思うし、言いたい!

サエキんM

 

ホームページトップへ

過去の編集後記へ

最新へ