ホームページトップへ 過去の編集後記へ 最新へ
編集後記 Vol.33 2003.10.2
なんだかんだで色々あって、編集後記、、ちょっと間隔が空いてしまったすね。
まあ、別段商業誌でも無いわけで、書きたくなきゃ書かないよ、、でいいんですが、、
それじゃあ、けじめ、、ってもんが、、無くなっちゃう。
、、ので、うんとこしょっと重い腰を上げて書きまする、読んでね!
OTIS!はライブとかをする店で、自分もアマチュアですが、バンドとかしたり、、
楽器教えたり、音楽が人生のほとんどをしめちゃう人です。
旅行行ったり、バイク乗ったりしたいけど、、
したい、したい、と思ってる間に、ライブが入ってきたりで、、、
まともな旅行とか、ここ数年ご無沙汰、、、1997年にアメリカ行ったんが最後、かな。
でも、バンドとか個人の演奏だとけっこう年中あっちこっち行くのだな。
と、言っても週末限定型なんですが。
そうなると、やはり行ける場所も限られちゃうし、行った先での時間も少なくて、
ライブする場所以外のその町を知らない、、という事も増えてくる。
しかし、それじゃあ寂しすぎるので、行った先、行く途中に、、、
かならず一箇所は「ここだ!」っていう食い物屋さんを持つようにしております。
そうすっと、なんだか、妙に行った先への愛着が湧いてくるんですよ。
記憶にも残りやすいし、、、
食い物屋さん選ぶときの基準は色々あるけど、、、
まあ、とりあえずは現地のスタッフさんとかに訊くよね。それが出来ない時には、当然自分の「勘」勝負になるわけで、、、
おいらは結構自分の勘って奴に信頼感があるのですね。
その証拠に、出雲・松江では最高の鰻屋と、ハヤシライスにありついた、、
ことに鰻屋さんは、ちょっと凄いぞ!
ハヤシライスも超空腹を抱えて、じっと、じっと探し続けて、、、「ここだ!」
って入ったら最高だったし、、
鰻屋さんも一度は隣の同じように鰻の食える店のドアを開けながら、、、、
入った瞬間、「ここじゃだめ!隣に入れ!」と神の啓示、、、
で、隣に入ったら大正解!その店の名は「川京」でげす。
松江行ったらぜひ「川京」で「うなぎのたたき」と「すずきの奉書焼き」を食いなさい!
決して 「鰻丼」など頼まぬよう!「う雑炊」もグ!です。
しかし、川京のごとく「奉書焼き」とか「たたき」なんつう店が気に入るのは、、
実は極く稀でありまして、、、、
自分基本的にB級グルメさんでして、ラーメンより「中華そば」的表現の方に魅力を感じます。
大体が食い物に「うんちく」が入り込むのも好きでは有りませんです。
ラーメン屋さんとかも、「修業」とか「秘伝の、、」とかいうのが付くと、
それだけでパスしちゃうのですが、、。
そういう意味では、おいらにとって一番のラーメンは姫路「東来春」のものです。
「私はただの中華そば、」っていう素朴な佇まいが素晴らしいです。
ちなみに、酢豚君も一番は「東来春」でありますが、、
これはひっそりとした中に独特のさわやかさが漂うのであります。ちょっと無い味であります。
なので、一気に話が飛びますが、、、
どうも昨今の職業音楽人をして「アーティスト」と呼ぶ風潮も「なんじゃ?そりゃ?」、、
って思っちゃうのであります。
ってことはアート的な冒険でもしてるか、と思えば、十派ひとからげ系の集まりで、、
皆で同じ事ばっかししてる照れ隠しにか「時代の空気」などなどの、、意味不明な言葉も盛んに使用されます。
もちろん一応職業としてる人達ですから、蓄積されたノーハウで安定した高レベルの作品を
量産なさってますが、、、
しかし、その「ノーハウそれ自体」までがアカラサマに大手を振って世間を闊歩してるのも、、
アートな光景といえば言えるのでしょうか。
ほいで、その辺にも限界を感じ始めたら次は「コラボ」でありますのね。あ、もちろん確かに「アーティスト」の名に恥じない、人も沢山、沢山おられますのも承知の話ってことで。
とりあえず、おいらはどうも「芸術」とか「アート」っていうのが、こそばいいタイプなのね。
それだけね、だは、、。
おいらが自分で創ってく上で理想的なのは、誰にでも出来そうで、簡単そうで、、
実は誰にも出来ないっていうのが理想的なんですがね、、、。
まあアーティストっていうのも、フリーターの替わりに使われそうな部分あるしな。
おいらもし次に人間に生まれ変われたら「漁師」さんか「猟師」さんか、「お百姓」さんになりたいな。
一番カッコ良くてクリエーティブなのはこれらの人たちじゃなあ、と憧れてるあたり、、、
おいらも「アート」に弱いのね、、ちゃんちゃん!
サエキンM
ホームページトップへ 過去の編集後記へ 最新へ