ホーム

ライヴ

ライヴレポ

クールラニングス

へいへい通信社

しまねこ

編集後記

掲示板


最新へ
ウツボ1〜5話 
6〜10話

11~15話

16~25話

26~45話

第46話 第47話 第48話 第49話 第50話 第51話 第52話 第53話 第54話
第55話 第56話 第57話 第58話 第59話 第60話 第61話

めづまり文子の”ウツボ談議”第61話  2004.12..24

クリスマスイブですか

金スマのピンクレディースペシャルライブに
号泣しながら踊ってました。
号泣ですから勿論、歌えやしません。
結構、覚えてる踊りは、嘘やん!
なんて認識しながら、おいおいおいおい泣いてました。
明日、目がドン腫れまちがいなしに
昼も夜もなく声をあげて泣きました。

全く、テレビの思うツボですな。

いいさ!
ピンクレディーの為の涙なら、
いくらでも惜しみなく十二分以上に差し上げる。
それが宿命だから。

彼女達の活動期間は4年7ヶ月だったらしい。
おいらの小学生時代を捧げたつもりだったが、
その活動期間は実に、あまりにも短い!
おいらのフン賊活動期間より短いやん・・・
頭がまっしろ

クリスマスイブやん
今日、鳥肌実に遭遇した!
『春夏秋冬そして・・・春』を見おわり、
ロビーに出た途端、目の前に、
鳥肌が、いたのである!
目が点ってこうゆうこと !
目が点で、口から泡であります!
鼻からは血で、心臓は早鐘で
意味不明の音が体からもれまくりでした。

同じ映画をたまたま見ていた友人に
とととおおうりはだどうあよう〜と
伝えたところ、
感受性の鋭い彼女は共に大喜びしてくれ、
盛り上がってしまいました。

でも私は彼と話したいとは思わない。
大好きな黒沢清とも長塚圭史ともチャウ・シンチ−とも
『春夏秋冬・・・』でも言っていた。
手に入れたものは必ず失う。
近づいてはいけないのだ、間違いなく。
話しただけで手にいれるわけではないやろう
と、意見したいでしょうが、
話してもいけないのだ、わたくし的には。
だって絶対失いたくなくて、失いたくないから。

サンタさんありがとうと
初めて思った本日でした。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第60話  2004.12..8

きもののつづき

のはずが、なんだかそんな気持ちにならなかったので
違うことを書きます。

今年は辛い年だったので
来年前半は、ゆったりね。と占いに書いてあり
ふ〜む、今年はそんなに辛い年だったかいなあと思い返す。
半年に及ぶギックリ腰との戦いは確かに辛かった。
しかし楽しいことと辛いことは入れかわり立ちかわりだなあ。
太鼓たたいてたのしー、も
そうでしかない、とわかっているのに
いのちの灯が暗くなるような気持ちに留まり続けるしか
しかたない、も。
来年は自分の事以外にも目と思いを巡らせてみよう。
やってみることを心掛けよう。

先日「ピローマン」というお芝居をみました。
息をするのを忘れるような、
芝居の最中の観客の咳に文句を言いたくなるような芝居でした。
と書くと緊張感があふれる芝居みたいですが、
そうでもなくて、
なんだか邪魔されたくない気持ち、
こんなに、はなしに聞き入ったのは久しぶりだなあ。

シンプルな言葉使い、間を意識させない掛け合いと
アニメーションのような簡潔なカットつなぎで
シュールに見せる場面と、
おはなし、で構成された
3時間半の長い、でもあっと言う間の芝居でした。

最近、テレビや舞台で
言葉の言い回しや、間の取り方、演技の緩急で見せるものを
よく見ていたので
これは、物語が圧倒的で、凄いな。と思いました。

役者は、この物語をどう受け止め、
どう演じようとしたんでしょうか。
観客の私でさえ「この話やばいな」と後ろめたくなる程
猟奇的でアナーキーなのに、
脱力するほど優しくて、とっても面白いこのおはなしを。

難しいだろうな。
台本を読んだ瞬間、自分のやるべきことが解りまくり!な
おはなしではないし、
演じ方次第で、人でなし!と世の中から抹殺されてしまうかも・・・
おおげさですが、気の小さい私等は、間違いなくびびりまくりです。

そして役者はとても真摯に演じていたように思う。
その真摯さの中に、じわ〜と迷いや不安のようなものを感じて
私はそれが、とてもいい感じだなあと。

演出は、大好きな長塚圭史。
この作品にとても合っているようで、
肩の力の抜けた演出ぶりでした。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第59話  2004.11.28

前回の話のつづきですわ

今回はめづまりの着物憲法コーナーで。
聞きたくないでしょうが、
まあ私の着物着用時のこだわりポイントのひけらかしですわ。
 
 めづ着物憲法 第1条
 白半襟、白足袋はこれを用いない(?)

つまり、襟元と足元に白をもってこないということだす。

着物の着こなし。
襟元、足元は白できまり!が常道です。
襟元、足元の白。
・・・それは
着物姿をすっきり素敵にきめる魔法の色。

しかも着物姿がきまるだけでなく、
いい女演出効果も抜群です。

すーと刷毛ではいたような襟元の白に
さわやかに映える貴女の白い襟足のはかなさ。
もちろん、はかないとは言えない、つまり太い襟足の貴女も
そのこまかく脂ののった首筋の艶がたまりませんね。
着物の裾からちらちらと見えかくれする、小さな白い足。
愛らしいね、食べちゃいたい。
大きな足だって、ちらっと出せば充分小さな足ですし・・・。

その魔法の白をあえて使わない、憲法第1条なわけです。

私にとって、着物のサイコ−ハッピーなところは
花柄に水玉に縦縞に格子柄にがい骨柄に松竹梅に御所車を
組み合わせても
あうやん・・・
水玉に水玉に水玉に水玉に水玉を
組み合わせても
あうやん・・・
な、ところやん。
ですから、それゆえに!
頭の先から足の先までこってり柄物を組み合わせるように
襟元足元に白を配してすっきりまとめないように、
柄物だらけでこってりこってりまとめるように心掛けてるわけです。
それが、私の着物の着こなしの醍醐味ですの。
ふふふ・・・

なんか、話しが長くなっちゃった、
またまた続きは次回じゃー。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第58話  2004.11.22

えびす講だ!着物談義 その1

ままごとのような
おいらの暮らしにも秋が来ている。

昨夜は7時に寝て、本箱の夢を見た。
三方を本箱に囲まれた細長い部屋に住んでいる夢。
古めかしい図書室の書架の間に住んでいるようなものか。
昨日、本箱の沢山出る映画を見たせいだ。

そしてそんな家に住むのが私の夢だ。
家が巨大迷路のように細い廊下で出来ていて
全ての壁が天井まである本棚。
所々にアリの巣のように広い場所があって、
テレビの部屋になってたりする。
そんで屋上にビールの庭、つまりビアガーデンがあるのだ。
そんな家を建てたい。

さて、寒くなってくると着物の季節だ。
近年の着物ブームのおかげで
すげーかわいい着物が洋服並みの値段で買えるようなった。
もちろん新品で。
すごい高いものから安いものまで値段の幅が広くなったのである。
洋服にする素材を使ってたり、素材のバリエーションも広がっている。
本当にいい時代になった。
いまこそ、着物である。

私はそれすら買うお金がないので、もっぱら古着。
こちらは、新品と違って値段は高くなっているわけで。
流行に興味無し、死んだようなリサイクル屋で
一枚500円で買ったりしておる。

思えば、大好きな日本映画から着物に はまり
初めて自分で着物を仕立てたのが、
えびす講大売り出しの時だった。
うっとり!なんとも素敵な、型染めの飛び柄小紋。
なんども、なんども、その反物を眺めに店に通いつめ
寝ても醒めても飛び柄小紋、ついにローンを組んで買った。
緊張とよろこびの呉服屋デビュー!!
めづまり28才の冬。

着物の何が良いかというと、
やはり、その千差万別の色と柄でしょう!
赤色ひとつにもどれだけの種類があるか、
花柄ひとつにもどれだけの種類があるか、
さらにその組み合わせたるや、
色と柄のパズ〜ル。
しかも着物と帯だけじゃないんです。
襟元から見える半襟、帯の上に締める帯締め
脇から見える帯揚げ、足袋、
果ては
袖の後ろからチラチラ見える長襦袢、
歩いた時に翻る着物の裾から見える着物のウラ
まで、
組み合わせる色と柄の数、その膨大さ!
さらに、素材感までふくめると...

方程式のないドラマじゃ。

飽くことのない趣味としておすすめです。

この話、さらに熱く次回に続く。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第57話  2004.9.14

ウツボ式!当代女優談義 その2

「犬を捨てる女  女優 矢沢心」

もしも、女優 竹内結子が
映画の冒頭で、犬を捨てていたら・・・
「結子が犬を捨てるなんて、
 いったいどんな哀しい理由が、この一人と一匹を引き裂いてしまうのかしらん
 シクシク・・・」
と、観客は彼女とワンコの別れに涙するだろう。

もしも、女優 小沢真珠が
映画の冒頭で、犬を捨てていたら・・・
「こ〜んな可愛い犬を捨てるなんて、このアマ!
 ほんま、虐めるのは牡丹だけにしとけや!
 蚊、みたいな顔してからに、フー!・・・」
と、観客は両の小鼻をふくらますだろう。

そして、女優 矢沢心が
映画の冒頭で、犬を捨てていたら・・・
「・・・この人、犬、捨てた?」
そこには、
リアルと言うにはあまりにも本物な、嫌〜な風が、
ただ吹くのみである。

映画『犬と歩けば チロリとタムラ』
台詞もなく、役名さえもない、ただ犬を捨てる女の役に
女優、矢沢心をキャスティングしたそのセンスに深く感じ入る。

矢沢心、決して無名な人ではない。
テレビのバラエティ番組で見る彼女は、
スレンダーで可愛いらしく、
喋りも仕切りもいけてて才気を感じさせるタレントである。

だが、スクリーンに映る彼女の姿は
それがスクリーンに映っている嘘である事を忘れさせる。

犬を捨てる矢沢心、それは、ただ犬を捨てる人なのだ。

役になり切るにも、程があろう。
太ったって痩せたって、毛を抜いたって
ロバート・デ・ニ−ロは、やっぱりロバート・デ・ニ−ロだ。
なりきり演技に定評のあるはずのデ・ニ−ロでさえそうなのである。

それなのに矢沢心、
君ときたら、太ったり痩せたり毛を抜いたりしないのに
エンドクレジットを見るまで
君が出ている事に気づかないナリキリだ。

矢沢心の演じた、
『バウンスKoGALS』の女子高生マル役。

これは、コギャル演技の金字塔だ。

コギャルはもはや絶滅品種であろうから
後世、これが最高のコギャル演技と讃えられる事
間違いなし、である。
そのチョッキの佇まい、観客がいることを理解しない喋り方、
This isコギャル。
援交オヤジに身分証とられてボコボコにされ
腫れ上がったガングロから汁を滲ませながら
アレルギー性鼻炎な声で、ホゴホゴ言うマル。
もうなんともいえない。
なんだか透明感のある他のコギャル達の中で、
本物コギャル、マルの存在感はもう暴君ハバネロ。
公開から何年もたっているのに
今、路上で見たことのように蘇る戦慄の本物感。

バラエティー番組で矢沢心というタレントを見る事がなければ、
一生「マルは本物のコギャル」と信じていただろう。
そしてバラエティー番組で矢沢心というタレントを見た時
「えっえんぎ、だったの・・・・・・・・・マル」
それは、2度目の戦慄。

役者なら
矢沢心のような演技をしてみたい。
羨望の役者なのである。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第56話  2004.7.14

やっぱり愛でしょう

ヒ−ロ−物って「愛だよ」と思う。

愛をテーマにしたヒ−ロ−物じゃないよ。

ヒ−ロ−が溢れていた昔は違うけど、
今、ヒ−ロ−には愛が必要なのだ。
作り手の愛が。

「ゼブラーマン」とか金子修介監督平成版「ガメラ」とか
ティム・バートン監督「バットマン」シリーズとか
近年、大好き!と思うヒ−ロー物には、
作り手の愛!を深く感じる。

今や、作り手の愛を必要としないクールなヒ−ロ−は
「クレヨンしんちゃん」くらいなのよね。

ヒ−ロ−は辛いよ。
今日「スパイダーマン2」を見て、
そんなことを思うめづまりです。

  べたやな〜、大沢君が安田大サーカスの安田団長に見えてくるよ
  実際似てるし、大嫌いやけど行貞監督、人を魅力的に撮るのはうまいさ、
  シネスコに光り溢れる画面ぐっとくるねえ〜「世界の中心で、愛を叫ぶ」
  べたやな〜、前半面白かったし、御当地映画だし盛り上がるよねえ〜、
  伊藤くんの裏のない明るいキャラクタ−って貴重だよねえ〜「海猿」
  (各々スパイダーマン2を見た劇場でやってる別の映画)
  どっちもおもろいよ、それはもうびっくりするくらい。

でも!「スパイダーマン2」はちがうんだ。
なにがどうちがうって、わかんないんだよう。
好きなんだもん、ひいきしたいんだもん、
そう思わせる魔法が映画だろう!

なんか、ギター侍みたいに大雑把に切っちまいました。

「スパイダーマン2」前作より格段にいい。
大好きなサム・ライミ監督の映画。
彼の「死霊のはらわた2」と「ダークマン」は一生、ひいきする。
しばらく、ひいきしたい作品はなかったが
「スパイダーマン2」は久しぶりに来た−って感じ。

人と違う能力を持った者は、辛いよ、生きにくいよ、
無責任な世界の中で、自分の姿を求め、
何にもない路上でつまづき、眼鏡をかけて歩き出す
ピーター・パーカーの姿に涙がとまらなかった。
しかし、それでもなおヒ−ロ−不在の世の中の為に
ヒ−ローとして生きることを選ぶピーター・パーカーの姿に
涙がまたまた止まらないのよ。

いまどき、ヒーローでいることがたいへんなんすよ。

だから、作り手の愛が必要なの。

くりかえしますが作り手の愛を必要としないヒ−ローは
「クレヨンしんちゃん」ぐらい。(特に「大人帝国の逆襲」いいです)
だからしんちゃんは凄いんですが。

作り手の愛を得たヒ−ローってのがまたなんつうか
かっこいいんすよ。

一夜明けて・・・
かなり酔っぱらって書いたみたいですねえ〜、
読み返して、恥ずかしいです。
まあそれもいいか、酔っぱらいのたわごとなかんじで。
だから、そのまま載せときます。

でも間違いを訂正しとこ、
まず、映画のタイトル「世界の中心で、愛をさけぶ」
叫ぶはひらがなです。
同映画の監督の名前は行定監督が正しいです。
「海猿」の伊藤くんとは伊藤英明君のことをさします。
同映画の主役級の役者にもう一人、伊藤くんがいまして、
もう一人の伊藤くんは伊藤淳史君といい、
なかなか得難いキャラクターの持ち主です。

気付いたのはこんなとこかな、
ああ、しかし、まあ、酔っぱらって、こんなことを
毎日くりかえしくりかえし飽きもせず、考えているのことであります。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第55話  2004.6.20

お好み焼きを食べながら思い出す。

お好み焼き、広島の県民食みたいに言われてるけど
私、小さい頃お好み焼きって食べたことなかった。
私の住んでた田舎にはお好み焼き屋なんてなかったし、
ホットプレートの普及にはまだまだ時間があった。
小さい頃、お好み焼きは、ばあちゃん家に行った時、
お昼ご飯で食べるものだった。

モクモクと煙を上げるパルプ工場を右手に見ながら、
工場から出る妙な匂いの中、バスは峠を越える。
その峠は山を切り崩したものだったのか、
道沿いの山は垂直に削られ、防空豪の穴が沢山あいていた。
峠を越えると眼前に海が広がる
ばあちゃん家のある町だ。

田園のど真ん中で暮らしていた私にとって
ばあちゃんの町は、小さいながらも何でもある町だった。
平地の少ない町で、山の斜面に張り付くように
呉服屋さん、惣菜やさん、タイルばりの肉屋さん、
消防署に、神社に銭湯、お寺さんに美容院
付録付きのりぼんを買ってた本屋さん、
(当時マンガ禁止の私もばあちゃん家では買ってもらえた)
餅屋もあったし、なんと!
ばあちゃん家の前は駄菓子屋さんだった。
というわけで必然、ばあちゃん家と駄菓子屋の間の道で
一日の大半をだべって過ごす事になる。

ところでお好み焼きである。
昼時になるとばあちゃんは財布を抱えて出かけ、
お好み焼きを買ってくる。
そのお好みは、まあるいお好みを半分に折った太った半月型で
長方形の白いスチロールの上にのっていた。
そのお好みは焼くのはカレーパンマンに似たおばちゃんだ。
おばちゃんの店は小さいのでお好みはいつもテイクアウト、
でもお好みが焼けるのを待つお客がいつもだべっていた。

お好みもいいが、私はその店で本当に好きな食べ物があった。
それは、かき氷。
泳いだ後しょっちゅう食べた。
かき氷器は、ごっつい鉄製に、
アールヌーボーな装飾がほどこされた、例の懐かしいタイプ。
大きな角氷を挟んで削る。
その氷がきめ細かくて・・・
でもパウダー状までいかないから、パサパサせず、
ふんわりしっとりしてて・・・
その削りたてのふんわり氷にシロップを
さっと回しかけると、
ああ!
シロップをかけたところが、
氷がきめ細かいもんだから、もう!すぐさまジュッと溶けて、
氷の高さが三分の二くらいになってしまう・・・
その様子を何度、切ない思いで眺めたものか。
カレーパンおばちゃんは、その上にもう一度氷を削ってくれ
真っ白い練乳をシャシャと振りかける。
練乳が、溶けたシロップ氷と混ざりかけてる、そのレース模様を
舌の上にのせる・・・
ああ そのえもゆわれぬ おいしさ

死ぬまでにもう一度食べたい・・・

ちなみに家は色付きシロップは禁止だったので
常にみぞれの練乳がけだった。
その後、イチゴ、レモン、メロン、と試したが、
みぞれがぶっちぎりにうまい!

あのお店まだあるのかな。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第54話  2004.6.11

週イチ更新目指してるんですがね
月イチ更新もままならないわけで・・・ウツボ談義です。
原稿書いてるんですけどねえ、
なかなか送信ボタンが押せなくて・・・

ああ〜・・・
なんか連載でもしましょうか?
そうする?
できるの?
・・・
でも、まあ・・・

ウツボ式!当代女優談義 その1
「送信ボタンが押せなくて・・・女優 市川実日子」

伝えたい、でも伝わらない、この気持ち・・・
切ない!もどかしい!ウオ〜!
そんな上手に伝えられない女の子を演じて当代一、
それが、いちかわみかこ、だす。

どのぐらい世間に顔を知られてるんでしょうか?
結構、印象的な顔立ちです。
まず目に飛び込んでくるのは、
毛、です。
黒々とウッソウと繁る、髪の毛、まつげ、まゆげ!
ワイルドです。産まれたてです!
その毛に隈どられた大きな大きな瞳が
これまた赤子の黒目のようにビタリとこちらを見据えて離しません。
それなのに、あ〜それなのに
その全く口紅の似合いそうにない、ぽってりとした桃色の口元からは、
待てども待てども、スムーズな言葉は、語られないのでした・・・
まるで、サッカー日本代表エースストライカー久保竜彦の口元のように。

ああ、なんてもどかしい。

ボソッ・・・ボソッ・・・単語がみかこの口からこぼれます。
でも伝えるのがヘタクソなのは、みかこの口元だけです。
もどかしさにグッとあごを引く、あるいはうなだれる
そんな動作の度に、
あらわになる細く長いうなじから、黒々とした毛から
伝えられない沢山の想いが
オーラとなって立ちのぼります。
言葉に出来ない想いが、みかこの繊細な演技で
観客には、ビリビリ伝わってくるのに、
スクリーンの上では、相手に伝わらない想いとして
なんと!表現されるわけですわ〜
ああ!切ない!どうよ!

伝え下手なみかこが、実は誰より伝え上手でありました!
今回そんなオチなんですが・・・

でもね〜
時間がユックリめに流れてる作品でないと
みかこの特技は分りにくいんらしいですよ。
顔は悪ガキ顔、言葉はブッキラボー、
ただ、ゾンザイな人に見えるらしく・・・
私の弟はみかこの姿を見るのが嫌で目を閉じ
聞こえてくる声が嫌で耳も閉じるらしい。
そんなにしてまで見る弟のヘンテコさの方に驚きつつも
さびしい。

身体から水分が蒸発するのが見える!のごとく
感情を身にまとわす
そんな、みかこの才能が
ああ、よい作品に恵まれますように!

余談ですが、みかこの姉みわこも女優でモデル。
姉みわこが又、個性的な顔だちで
ウーパールーパー(懐かしい)みたいなの。
いったい御両親はどんな御面相!

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第53話  2004.4.12

ビール工場できたて生ビール&タケノコ懐石を味わう旅

「これは当たる確率が高いよ〜」
酒屋のおばちゃんに勧められ、
がんばってビールを買って応募したが
外れてしまったらしい・・・
おばちゃんの暗示のせいか、絶対当たる気がして
「何着て行こうー、着物はやりすぎー?
 バスだし、ビールがたくさん飲めないかもー、それはダメダメ、
 でも春の京都で着物ってよくない?女の夢よねー、そうそう、
 はーー悩むーーー!」
などと準備していた私、とっても可哀想・・・
その上、ぎっくり腰になって私、ホント可哀想・・・

その腰をおして広島市民球場にナイター見に行った、
しかも2回。(これは私にしてはとても多い)
今年は球場に見に行くぞ!と燃えるめづまりカープファン。

こちとら知らない内にカープファンよ、
夏の夕餉には、
生豆腐(なぜか家では冷や奴のことをこう呼ぶ)に冷やしそうめん
そしてカープナイター!
親父のビールはキリンの大ビンだい。
物心ついた頃にカープのリーグ初優勝を経験し
カープの黄金時代と共に生きて来た私。
カープはいつでも強い球団、
だからカープがBクラスでも、
ああ〜たまたま今年は調子が悪かったのね、
と思ってたけど、(そう思いたかったのかな)
もう13年も優勝してないのね・・・
そして球場に目立つ空席、
ごめんね、ごめんね、私はお茶の間カープファンです・・・

そう!いまこそ外野指定席陣取る熱き熱きカープファン以外の
お茶の間カープファンがお茶の間を捨て球場に詰め掛けるのだ。
愛は示さなければ伝わらない。
我らがカープの選手達に
貴方のファンは阪神や巨人のファンよりもずっと多いよ!
ずっと愛されてるよ!と伝えるんだ。
カープの選手であること名実ともにを喜べるように。

というわけで、今シーズンカープうどんを何杯食べれるか、
私、かけてます!

今週見た映画

『アンテナ』 横川シネマ!!にて
いいとことトホホなとこが混在しつつも、
なんか連れてってもらいました。
あの家の廊下の片隅で体を固くし息を殺してました、
こわいものがふりむかないように、
でも目が離せない。
あの家での描写は物凄く吸引力があって、
格調高いホラーを見ているようでした。(意味不明)
我を忘れて見る(というか体感する)時間を持てました。
余談ですがナオミ役の女優さん、脂づきがすてき。

『ディボース・ショウ』 ワーナーマイカルシネマズ広島にて
とても気の効いたコメディなのに、だんだんメタメタになってくのが
コーエン兄弟の映画って感じ。
すげー美人なのに、鼻クソを食べずにいられない人、ですな。
笑いのツボなシーンがいくつかあって
いつまでもこみあげる笑いが止まらず困りました。
ジョージ・クルーニーという男前役者は
コーエン兄弟の映画に出てる時が一番素敵。
彼はきっと演じることが大好きなんでしょう、
甘いマスクに生まれてしまったばっかりに
面白みの薄い役が多いですけど。
前半はお金を払って損なし、後半は?
やっぱ半額かえしてと
気に入った、あと200円払うぜ!
意見が別れるところでしょうか。
女優キャサリン・ゼダ・ジョーンズ、脂づきがすてき、ゴージャス!
でも働き者の手なのが、これまたイイ女度アッープ。

『イノセンス』 宝塚2 ワーナーマイカルシネマズ バルト11上映中
多分、台詞のせいでテント芝居を想う。
凄ーく奥深い風景と平べったい人物が同じ画面にいる感じが嫌で
「アヴァロン」を撮ったのかな、監督は? 悩んじゃう・・・

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第52話  2004.3.20

芝居の季節が終わって・・・

フン賊 連続実演集「藻」シリーズ、
小倉公演をもって無事終了いたしました。
心から、ありがとうございます。
いつにもまして、たくさんの人に出会い
助けられ救われ楽しんだシリーズであったなあ。

ほとんど1年に渡り芝居な頭で過ごしたわけで・・・
なんかまだ終わった気がしないというか、
ずっと腹の底に横たわり続けた緊張が今も消えないというか、
しばらくの間「もう終わったんだ」と、何度も気付くんだろな。

色々勉強になったっす。
自分のダメさに気付きまくりでしたが、
今後どんな風に芝居していくのかしら、わたし。
困ってます。
体の内と外がひっくり返るほど辛かったけど(マジかい!)
また芝居を書いてみたいなあとか思ったりもして、
しょーこりもないなあ・・・
ふっとっちょ〜の体にはきつかったけど
八日市、大阪、小倉の遠征、よかった!
また行きたい!
ああ、芝居して、泣いて、笑って、怒って、飲んで、
いっぱいいっぱいだ〜。

ホント明日から何をしたらいいんだろう。

とりあえず映画でも見ますか。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第51話  2004.3.12


岡、 エースをねらえ!

「エースをねらえ」最終回、泣いた。
もう涙が止まらない。
上戸彩!素晴らしい足と胸、
お蝶婦人いや松本莉緒さん、
貴方の演技にいつも感動してました。

今週末はフン賊小倉公演、
私も岡さんのように、こう祈ろう、

どうか、力を出し切れますように。
全ての力を この舞台で。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第50話  2004.2.19

せつないよ、翔さん

「4月になるというのに
 今年も翔さんに、ほど遠いわたくし。
 いつになったら翔さんみたいな
 立派な人になれるのかしら・・・」

ここ数年、なぜか’卒業シーズン’になると
そんな思いに、胸切なき女子一匹、めづまりです。

翔さん=もちろんビデオシネマが生んだ日本映画界
    最後のスターの一人、哀川翔さん。
    (ちなみに葉桜くんは竹内力さんのファン)

めづ  「翔さん、私は翔さんみたいな立派な人になれるでしょうか?」
翔さん 「願えば、必ず、そうなれるよ。私をご覧なさい」
めづ  「あ!ゼブラーマン」
翔さん 「ははははは〜」

というわけで哀川翔主演100本記念作品『ゼブラーマン』のお話です。

この映画をお勧めするのに沢山の言葉はいりやせん。
「面白い!見て!」
ただ楽しみたい人にも、映画に、見る意義を求める人にも
お勧めできる優れた出来映えです。
監督も脚本も役者も哀川翔主演100本記念作品の名のもとに
いい仕事してます。(いい!)
何よりもそこには愛があり、それゆえ映画は感動の一言です。

「映画ってやっぱ、かっこいいよな」
帰り道、私は映画を好きである幸運に感謝しました。
そして『KILL BILL vol 2』のかっくいいポスターを見かけ
「ここにも、映画好きな馬鹿がいるぜ」とポスターの前でしばし涙。

なんだろ、『ゼブラーマン』。
今日劇場にそんなにお客さんは多くなかったけど
噂が噂を呼び、最終日には満場のファンが
歓声と拍手をスクリーンのスターにおくる、
そんな幻を東映のオレンジ色のシートの上に、見ました。
安い幻でお恥ずかしいですが、まじで。

翔さん、映画を作っている皆さん、映画をかけている皆さん
これからも、たのむぜ。

別の日:
今日ねえ『MUSA 武士』って映画を見たんですよ。(サロンシネマ)
期待と不安、半々で。
面白かった、見ようかどうか迷ってる人は、見て!
ただ『ロード オブ ザ リング』は、ザンガザンガ人が殺されてても
人を選ばず勧められるファンタジーがあるが、
この映画は人が殺されることが、殺されてるみたいなんです。
音とか肉とか。
こんなに殺しあってるのに
面白いとか、凄いとか、かっこいいとか、かなしいとか思う自分て、
・・・大丈夫?
こんなに殺しあってるのに
面白いとか、凄いとか、かっこいいとか、かなしいとか思う映画って
・・・何?
でもホントに面白いし、凄いし、かっこいい。

芝居、本番が近いが、
勝新の特集(横シネ)とドライヤーの特集(映文)と
ジャック・タチ(ツイン)が見たい!辛い!

追伸 前回のウツボで続きは次回って書いたのは
   『ミスティック・リバー』の
   ついててのってる3人の男優
   ショーン・ペン ケビン・ベーコン ティム・ロビンス
   のことを書こうと思ってたんですが、
   いつかまた。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第49話  2004.1.31

刈った刈った藻を刈った。

ういっす!藻刈りました。
藻刈り・・・酷寒の瀬戸内海で足に絡み付く、わさわさした長いやつを
      ひっぱってひっぱって。大収穫祭。
ほんま性根の入る作業でしたわい。
空にむかい、私が吐いた呪詛の言葉で
広島上空には連日、暗雲がたれ込めてましたよ。

芝居の作、演出、特に演出はすげい苦手だったんだなあ、私。
改めてわかった。
なによりまず指示ができないんだ、
言わなきゃ物事は進まないのに、言いたくなくて、
喋ろうとするとゲロりそうな始末で。
出来ないことが山となって、身も心もカンジガラメで
そのうち自分が何をしたいのかが、わかんなくなっちゃって
役者の皆さんには御迷惑おかけしました。
頼り無い演出家のおかげで、
フン賊若手組は随分成長されたでしょう。
ふむふむ。
サエキンMが初日終わった後、曲をリニューアルしてくれたり
大槻君、葉桜君、いもりちゃんも本番ギリギリまで
この芝居を少しでも良くしようと尽力してくれたり、
何か、嬉しかった事、楽しかった事、辛かった事
勉強した事、反省した事、後悔した事、色々ひっくるめて
本当に性根の入る体験でしたわい。
思う事は沢山あるのだけど、片付けべたなので、
うまく書けませんね。

一息つく間もなく東広島、小倉の公演でやす。
といいつつ、今年初の映画を見に出掛け、
シートに身を沈めて、う〜、しあわせと
鼻の奥をツーンとさせてきちゃった。
むふふ。
今年はたくさん映画を見るんだ〜。
ちなみに見た映画は
『ジョゼと虎と魚たち』『着信アリ』『ミスティック・リバー』
『ジョゼ・・・』は面白かって、妻夫木君の美貌が眩しい!
『着信アリ』はあんまり面白くなかったかな。
『ミスティック・リバー』は面白かった。
サスペンスなんすが、場内は緊張感に満ち満ちて
レディスデーに見たのでお客さんは多かったが、
シーンしてんの、まるでひとりで見てるみたい。
ポケットからリップクリームを出すのもためらわれるくらい、
空気がはりつめてたなあ。つづきは次回に。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第48話  2004.1.6

今年もよろしくお願いいたします。

今年も不義理の山を築くであろう私ですが
よろしければ
おつきあいくださいませ。

年明け草々フン賊の公演でございまして、
正月どころではなかったはずですが、
なんとわたくし
除夜の鐘をつきながら
思いの他、正月らしく新年を迎えました。

田舎なもんで、
星のこぼれ落ちそうな
冬の夜空は、毎日のものですが
大晦日の夜の雰囲気は、なんか特別だなあとか
思ったりしながら、さる年に突入。

さてフン賊ライブシリーズ『藻』
最終章「藻刈り」まであと10日、
できる事をやるしかないながらも、
できる事さえやらなかったりしながら、
がんばったり、がんばらなかったり
う〜ん、どっちやねん。
1月17日(土)&18日(日)
OTIS!にて、19:30開演です。
それでは、最後に
サエキンM!たのむじぇ。

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第47話  2003.12.12

温泉入ってテレビ見て

温泉入ってテレビ見てご飯食べて寝て
温泉入ってテレビ見てご飯食べて寝て
温泉入ってテレビ見てご飯食べて寝て
そおゆうモノに私はなりたい・・・
(ご飯にBEERは含まれる)
 
寒くて何もしたくない。
でも脚本を書かねばならない!
年明けにOTIS!でやるお芝居の脚本、書く事になっちゃった。
このウツボ談義で脚本かくぞ、と言ったばっかりに。
しかも正月らしく、新しく、
今、静かなブームの(しずかかい!)フン賊若手組オールスターキャストの
芝居なんだよねえ〜。
荷が重くて重くて重くて重いー。
まあ。何かはできるだろう、イイかワルイかは別にして。
でもどうせ書くなら、温泉旅館にカンズメとかいいなあ〜。
温泉にカンズメなら俄然やる気が、きっと勇気が、
湧くよ!湧くよ!温泉だけに・・・。
みなさまもお暇ならよってくらさい。
温泉旅館にじゃないよ、OTIS!のライブ〜に!でやす。
ほのかにお知らせでした。

今年はあんま映画をみんかった。
映画の神様ごめんなさい。
15年ぶりに年間鑑賞本数は百本を割る見込みです。
何かこうやって書くと自慢みたいですが、
がっくりしてるんすよ、せんぱ〜い。
実は去年は2百本を割ってがっくりしてたんすよ。
なんか落ちる時は早いっすね。 先輩。
まあ沢山見ればイイってもんでもないんで
私なんざ、今まで見たほとんどの映画を
見た端っからさっさと忘れてます。ほんまに。
時間とお金の無駄遣いです。
でもね、見てる時の♪楽し〜い気持ち♪の記憶は、
濃いいーく残ってて、だんだん蓄積されてくんですな。
それがまた次の映画に足を運ばせるという塩梅だ。
で今年最後のお願いなんですが(来年また頼むよ)
「ドッペルゲンガー」見たってくらはい。
12/19までサロンシネマでやってます。
渋渋〜いお茶とギッチリ甘い練り練り羊羹をお好みのお方には、
特にお勧め!
ほのかにお知らせでした。

結局お知らせ2本立てでした。  

このページのトップへ

めづまり文子の”ウツボ談議”第46話  2003.10.27

映画製作者ロバート・エヴァンス曰く

人生なんてモノは予め辛いものらしい。
だから「生きるのが辛い」なんて
いまさらそんなこと言っても仕方ないじゃーん。

貴方がそう言うならきっとそうだろう。
「そうだよね、絶望したりして、おいらばかちん」
そう思うも絶望的になる気持ちを止められない。
でも誰でもそんな時はあるさ。
「ロザンナ・アークエットだって、パンチドランク・ラブの
主人公だってアダプテーションの主人公だってそうさ」
でも絶望的になる気持ちを止められない。
でもとりあえず一日一分一秒をやりすごそう。

人の世は有償のあるいは無償の悪意に満ちている。
そんなもんなのさ。

余談ですが
フン賊の大槻君はこのウツボ談義と違い
ほぼ毎日のように文章を綴るようで。
おいらはこれを読むと生きてるのが益々辛くなるんだす。(笑)
こんなに見えちゃう心を私が持ってたら、耐えられたかな。
というか単に大槻君とおいらの違いなのかな。

さて、私は無償の愛というやつも知っている。
毎日泣きながら帰ってくる人の
邪気のない笑顔から真直ぐに惜しみ無く向けられる愛情。

世の中というのはどうしてこんな風に出来ているのかしら。

結局それが一番不思議だ。

このページのトップへ

ホームページトップへ
ウツボ1〜5話 
6〜10話

11~15話

16~25話

26~45話

ホーム

ライヴ

ライヴレポ

クールラニングス

へいへい通信社

しまねこ

編集後記

掲示板